Weekend activity log.

無料のブログサイト、Webマガジン、まとめサイト等、 色々な広告が出ていますが、一般的なWeb広告と言ったら, Google Adsenseだろうと思い、申請→設置までのフローをメモしてみた。

そもそもなぜ広告を設置しようと思ったか

広告なんておいたらサイトが見にくくなる。また、 多大なPVのあるサイトじゃないと、いくらかの収益も見込めない。

でも、素人が作ったWebサイトでも広告があると、それっぽいWebサイトに見えるかな?w と思って設置に至った次第であります。

参考にしたページ

Googleアドセンスの登録申請方法 | アフィリエイトで稼ぐ方法を全部話そうと思う

http://affiliate150.com/adsense-primary-audit

Googleアドセンス登録の方法 2次審査編 | アフィリエイトで稼ぐ方法を全部話そうと思う

http://affiliate150.com/adsense-second-screening

Google Adsense の審査の流れ

Google Adsenseの審査は2回あります。

1次審査はサイトの登録のみで行われる審査。
2次審査はWebサイトに広告の枠を設定した後に行われる審査。   

1次審査は、上記リンクに従って、登録申請をしたところ当日中に メールが来ました。   

2次審査は、上記リンクに従って、広告ユニットを登録して、 生成されるコードをWebサイトにコピーペーストして放置。 丸1日経ってから、広告が有効化された旨のメールが来ました。

雑感

ネットの記事をいくつか読んでいると、2次審査は遅いときは1週間くらいかかる時があるとのこと。 1次、2次共に1日くらいで完了したので早いほうだったのかもしれない。

Google Adsenseは表示させる広告を絞れたりできそうなので、この辺も追ってやっていきたいと思います。