Weekend activity log.

エンジニアでも、アクセス解析したい!
引き続き、Google Analyticsを使って行きます。 今回はどんなサイトからアクセスしてきたか?確認していきます。

エンジニアでも、アクセス解析したい!
そんなことを思い、Google Analyticsで基本的な指標の見方や、 いくつかユースケースにおける見方を試してみようと思います。

Webサイト制作にあたり、Tumblrをカスタマイズして利用しました。 参考にしたサイトを以下に纏めます。 少しコードが書ける人なら、簡単にカスタマイズして、ポートフォリオサイト等作れると思います。

Webのディレクションをすることになりそうなので、 取り急ぎ以下入門書を読んでみました。

Rubyとか仕事で使わないし、すぐ忘れちゃうよね?っていうJavaプログラマが、 heroku向けにJavaアプリを公開するにために、 ローカルの環境構築をしてみました。

その時に参考にしたサイトの備忘録。

ブログなり、コンテンツを管理するなら、一から作るより、
パッケージをカスタマイズしたほうがコンテンツを提供していくことに時間を割けるなと思い、
Wordpressをカスタマイズすることにしました。

今回はカスタマイズするにあたり、ローカルの環境構築で参考にしたサイトのメモです。

Page 1 of 2